どうも!だいいが(@dayga15)です。
突然ですが皆さんに質問です。
ブログやTwitterを使って情報発信をしようとしたとき、
「発信するネタがない」と思って、手が止まってしまう人はありませんか?
まったくない、という人はいないと思います。
質問のような経験をしたことがある人、決して少なくないと思います。
かくいう私も、ブログを書くネタが無くて悶々とする時はしょっちゅうです。
ただ、情報発信すると自分の中で決めた以上、やり続けなければ何の意味もありません。
口だけの人になってしまいます。
私はこれまでもそうやってブログ記事を書くことを諦めてやめてきました。
今回はそんな私が、ブログ記事のネタがどうしても見つからない時にやることをご紹介したいと思います。
あなたが、ネタに困った時、ちょっとアシスト出来たら嬉しいです。
それでは、よろしくお願いします。
ブログ記事を書くとは
「ブログ記事を書く」
この言葉を見聞きした時、皆さんは何を思い浮かべますか?
そしてどんな行動をしますか?
内容にもよるので、すべてがこれからも意見に合うわけではありませんが、
まずは、ネタを探すと思います。
Twitterやfacebook、InstagramなどのSNSをみたり、はたまた人のブログを見たりして、どんなことを書こうかなと題材を探しますよね?
そのやり方は間違いではありません。
私もそういう探し方をすることもあります。
ただ、それをしているとブログ記事を書こうと思った時、その都度、記事のネタを探しに行くなど、あまり効率がよい方法とは言えません。
効率的にブログ記事を書ければ
何よりラクですし、パソコンに向かったときで悶々としなくてすみません。
ネタを探すということについては深く考えずに、書くことに集中が出来るのでストレスは少しは軽減できるのかなと思います。
そうは言うけど…と思われる方も当然いますよね。
私も大いに理解できます。
じゃあ、これを解決する方法なにかないのか?
次に、ネタを集めるために私が意識をしていることをご紹介したいと思います。
ネタを集める上で意識すること
パソコンの前に向かった時にネタに悩まずにブログ記事を書くために必要なこと
それは、
- 情報へのアンテナの感度を高める
- ちょっとしたことに気づける視点を持つ
この2つを注意深く考えるようにしています。
一つずつ詳しくご紹介します。
1つ目は「情報へのアンテナの感度を高める」です。
これは何気ない日常をニュースやSNSの情報を常に自分のフィルターを通して、見るためにするということ。
ニュースを見るにしても、テレビを見る上でも、ただボーッとみているのではなく、
「これって、こういうふうに考えれば、こういうネタになるんじゃないか」
など、常にブログ記事のネタにした場合を考える習慣をつけることです。
私も当初は全くと言っていいほど出来ませんでした。
毎回毎回、パソコンの前で悶々として、
結果的に集中力が切れて「もういいや」となって、結果としてブログ記事を書かずに終わってしまう…でした。
ただ少しずつではありますが、情報を自分なりのフィルターを通して、
ネタに変換することが出来るようにはなってきています。
まだまだ変換速度も精度を高くはないです。
しかし、これはやり続けるしか精度をあげる方法はなく、やる続けた結果として、出来ている実感も得られるようになりました。
次に2つ目は「ちょっとしたことに気づける視点を持つ」です。
これも一定の継続して訓練をすることが重要ですが、
なにか事柄からで、なにかの自分なりの気づきを得られるような視点を持つことです。
「これってこういう意味では考えられないか」
「この考え方はこういう捉え方もできるのか」など
何事にも好奇心をもって、いつもと違う視点から、いつもと違う考えを自問自答してみる。
すごく重要だと思います。
いずれも日頃の訓練で「考える癖」をつけることとても重要で、その都度考えなくても日常から自分の視点でのネタを集めることが出来ると思います。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回は「ネタがないなんて言わせない!ネタが見つからない無い時に、見つける方法」をご紹介しました。
「〜ネタが見つからない無い時に、見つける方法」と書きましたが、日頃から意識すると良いこと。
意識しながら、生活してみるとちょっとした事がネタに化けることがあります。
意識と感度を高めながら、日々生活をしてみてください。
気になる点などありましたら、
Twitter(@dayga15)もしくは、ブログのお問い合わせより連絡ください。